こんにちは。
桜満開真っ只中の京都です。
自転車でふらふら見に行っては癒やされている毎日。
この時期にしか見られないし、気持ちいい気候と自然に触れられるいい機会。
もっぱら近所オンリーですが、左京区は嬉しいことに桜スポットが多すぎなのと時間も限られているので、好きな場所に絞って見に行ってます。
わたしの中でやはりナンバーワンは本満寺の枝垂れ桜♫
感嘆のため息が漏れるほどの素晴らしい迫力、毎年見に行ってはこの木を愛でられる日本人で良かったと思うのです。
年々ここの花見客も増えてきてて、京都御所のもいいですが個人的にはこちらのほうが圧倒的に好きです。


枝垂れ桜はソメイヨシノより少し開花は早め。
少し遅れて鴨川沿いがピンクに染まります。現在満開。
(写真を撮った頃は7分咲きほど)


出町柳〜洛北阪急スクエアあたりまで高野川沿いをゆっくり歩いて、買い物して帰宅するパターン。
余裕があれば北大路の方、加茂川沿いを北上して自転車で行ったこともありました。
ここまで来るとすでに左京区ではなくなる距離ですが、めっちゃきれいです。また行きたいなぁ。
上賀茂の桜のトンネルあたりももうすぐ見頃ではないかな?
お花見してるひとたちを見てほっこりしたり、川側には鴨や鷺もいて癒やされます◎

平安神宮〜琵琶湖疏水。
より東、平安神宮〜南禅寺へと向かうほど人がやばいです。笑
わたしは西側の東大路通寄りが人もそれほど多くなく好き◎
TOPの写真のような遊覧船もたくさん行き来してて風情あります。

このあたりは少し咲きそろうのも早くて現在木によっては散りはじめ。去年はタイミング逃してしまって哲学の道の方を見に行きましたが、狭いのに人がえげつないので今年はパスしました。^^;
一つショックだったのは、平安神宮近くのパン屋、チアアップさんが閉店してたこと。結構美味しくてわたしは2年食べてないけど夫はお気に入りで、こっち方面に来たら必ず買ってたので残念。。
人が多い印象の京都の桜ですが、海外の方の多さもわけがあって。
やはり風情や情緒、歴史なんかは他とは比べ物にならないほどに趣があって素晴らしい・・・と、左京区在住9年目の人間の感想です。

こないだ購入して、宇宙元旦からマイエジプトジャパンさんの「ベイフラワー」を日中つけています。
めっちゃチャクラ整ってきてる感あります!
落ち着きがすごい。中庸さも身についてきたような?
自分のセンターにいつもいられる安定感。
着けてすぐはルートチャクラとスロートチャクラがじんじんします。
香りはパウダリーなシャボンにお花をプラスした清潔感漂う感じなんだけど、ほんの少しスパイスさが顔出す時あって、それがチャクラを刺激されてるように感じる不思議な香りなんですよねー。
ただ、最近すんごい意味深な夢を見るようになってきて、朝そのことで若干ぼんやりしてしまってます。これは一体?
昨日からは「インナーゴッデス」を単体づけをはじめましたが、こちらはちょいまだ慣れなくて、自分とはまだ距離感がありますね(^^ゞ
そんなときはさわやかに中和されてる新ペイソンアロマバームを着けてます◎
好きな香りなのでめっちゃクンクンしてしまう。笑
指先やネイルの乾燥にすごく良くて、よく擦り込むとしばらくしたらベタつきもなくなり、香りもほんのりと続くのでおすすめですよ〜。
ヘアワックス代わりにアホ毛対策にも使ったりしてます。

最後に宣伝になっちゃいましたが、ぜひ♡
ペイソンオイルサンプルプレゼントも引き続き行っております☆
ペイソンオイルはすっきりさわやか系なので、花粉の時期にいいですよ〜♫
https://unir.spicaspoon.com/categories/4711865
現在の制作は新シリーズの宇宙系ネックレスを編み編み中です。
最近気になってるシュンガイトとラピス、パイライトインフローライトなど。もちろんペイソンさんもいます☆
試作品を着けてますが、肉体と精神の保護&強化、統合がテーマでかなりパワフルです。心強いお護りになるかと◎
石や紐違い・コーデ違いバージョン3種を UP予定です!